【感動の物語】東日本大震災時、拾った猫を家で飼っていたら・・・(動画)
東日本大震災時、拾った猫を家で飼っていたら
震災の時、実家で流れて来た猫を拾って飼っていた(雑メス5歳)
一昨年、家に来るヤ○トの配達員が変わり、挨拶と配達に来た際に猫が配達員に駆け寄り配達員の兄さんが、号泣しながら「トラ(仮)!!トラ!(泣」と抱き締めて元飼い主だったと判明。
兄さんは、再会時ペットが飼えないアパート暮らしだったので暫く家で預かることになり主に猫の面倒を見ていた母親と姉が、「いつでも猫に会いに来て下さい」といえも両親兄弟も亡くした兄さんに同情した。
それから・・・・
私は去年大学に入り家を出たが、年末、姉が結婚すると言うので、帰省したら相手がその配達員の兄さんだった事。
猫を見ているうち、おやつ、ご飯と親しくなり姉とも親しくなったらしい。
猫は3日で恩を忘れてしまうと言うけど、意外とずっと忘れないのかも知れないよね。
震災つながりで姉と猫が共に嫁さ行くのでかきこしました。
いいはなしだなぁ~(;▽;)
【泣ける話】汚い猫を見つけたので虐待することにした【捨てネコ】
タイトルは良くないですが・・・実際に虐待している内容ではありません。
最後、ちょっとウルっときちゃいました。
ずるいよ~・・・ (;▽;)
猫画像
@emija
— pi-ti (@capu_ti) 2015年7月5日
おはようございま〜す💕
良い日曜日を過ごしてね✌️
∧ 🎀 ∧
ฅ(=✧ω✧=)ฅニャニャーン🐾 pic.twitter.com/NSpfY15kDJ
妙にお行儀の良いテル君。 #まちねこ 神田 #保護猫カフェ #里親募集 pic.twitter.com/GBUljJo1eC
— ねこたろう@保護猫写真家 (@corocorocat) 2015年7月5日
子猫がスゲー気になる pic.twitter.com/CEpPBgHSeA
— ワンちゃん画像館 (@dogpic84) 2015年7月5日
皆さん、こんにちは(^o^)
— まるちゃん(まるお) (@nekonomaruochan) 2015年7月5日
母さんのお布団で寛いじゃって、お布団畳めないよぉ。 pic.twitter.com/EPaEWUekpz
I’m Oscar . I was a stray until Gwent #catsprotection took me in. I’m ready for adoption now https://t.co/SdcGs8CjfA pic.twitter.com/cwZx74DS8Z
— CatsProtection Gwent (@CP_Gwent) 2015年7月5日
@Lyubushka69 Прекрасного дня! pic.twitter.com/XJ9Hd3Hfr2
— Ирина А (@irina3529) 2015年7月5日
@JenaC2 Have a happy Sunday, dear Jena! pic.twitter.com/I1TunCukrJ
— Ирина А (@irina3529) 2015年7月5日
334日目。久しぶりにお澄ましさん。横にあるヌイグルミは時には寝室、時にはキッチンと、さばみそ氏に咥えられて家中を旅する旅人。今回はどうやらさばみそ氏の休憩所に連れてこられたようだ。果たして次はどこへ連れてかれるのか。ねこのみぞしる。 pic.twitter.com/eVn5L6440p
— さばみそ (@sabamiso_cat) 2015年7月5日
雑記
昨日、今日と・・なんにもしてないです(゜ρ゜)ボヘー
さてさて・・・ギリシャの選挙でどのような結果がでるのか。
そして、その結果を受けて株式市場や為替市場がどう動くのか?
様子を見てからでないと動きようもないないですね・・・
有名個人投資家cis氏は、「緊縮財政策を受け入れる」方向になれば短期上げ、「受け入れにNo!」となっても底は固いとみているようです。(金曜日に「大人買い」して日経平均株価を押し上げたらしい。個人投資家でこんなことする人(出来る人)、他に居ないよね・・・w 恐ろしい人だw)
※BNF氏もcis氏並みかそれ以上に資産を持っているようですが、日経平均先物大人買い!のようなことはしないですからね・・・w
僕はビビリなんでテクニカル派なので事実で動くのみです。
ただ、こういう「過去にあった事象」でないものは「過去の経験則(テクニカル)」は通じないことが多いので落ち着いて状況が見えてくるまでは近寄らない方が無難、と思っています。天才的なトレーダーがうらやましい!
明日はチャートを確認しつつも、違うことをメインにしようかな~っと思っています。
「モノを作る」ということを最近していないこともあり、「(作ってて)楽しいモノ(ソフトウェア)」が作りたいっ。
それでは、また明日!☆